本日より、新しい勤務地での出社になりました。
|
![]() |
勉強大変ですね~{{(>_<)}}
沢山種類ありますもんね~♪ 二日酔いになってしまいそう…(´□`) 新しいお仕事先、慣れるまで大変でしょうが、 頑張って下さいね♪ 私も正直ワイン、苦手でした。特に赤!渋いのがダメで^^
ワインに限らず、お酒って奥が深いですよね。 でも全て飲み過ぎると体壊します。 知ってるバーテンダーでお酒飲めないのに、詳しい人がいました。 色々意見が分かれそうですが、それはそれで結構努力してるんだろうなと、私は関心したことがあります。 バーマスターって何処に行っても人気者のような気がします・・・。
あくまで、想像ですけど^^ 違いますか? ともちん
全然苦じゃないですよ~ 楽しく勉強しています^^ 好きなことを仕事にできるのは最高ですね^^ これで、飯食えればいいのですが^^ ねこさん
バーテンダーでも全然お酒飲めない方、結構多いらしいですね。 飲めないバーテンダーの方々はどうやって勉強して、 飲めないお酒をお客様に薦めるんでしょうね。 ものすごい技術ですね。 お酒は飲めないんですけど、バーの雰囲気が好きです。 って方もいらっしゃいますし、人それぞれですね^^ Jackさん
皆さんに、ありがたく可愛がられています^^ 営業してたときに、ある社長に 「それは、生まれ持ったすごい人徳だよ。」 って言われたことがあります。 自分ではよく分らないのですが ありがたいことです^^ 私もワインのことは
良く知りませんが 何かシブいラベルですね^^ mion's fatherさん
ほんと・・・私がコメントした瞬間に コメント返してくれるんですよね^^ 偶然かな?嬉しいことです^^ これからも宜しくお願いします^^ おぉ~!私はワイン良く飲みますよぉ~。やった~バーマスターの所でワインが飲めるぅ~。
ホント常連になりますよっ。 赤のカベルネが好みです。 確かにお酒って古いものが時代遅れにならないですよね。勉強・・・奥が深くてすごいですね。
[2007/04/03 23:57]| URL | パワフルウーマン #X5tjtOLc [ 編集 ]
パワフルウーマンさん
ワイン好きなんだ~ やっぱり女性はワイン好きな人多いね。 男女問わず、好きになってもらいたいなぁ~ と、ワイン、シャンパン、フルーツカクテル 老若問わず、好きになってもらいたいなぁ~ と焼酎、などなど と、考えていると、酒類全部!って感じに^^; ちょっとは絞らないと^^ ワイン教えて~ 赤のカルベネの安くて美味しいのは探しておきます!! こんばんは。
わたしもワインはよくわかりませんが、お酒の勉強は、ほんとうに奥が深そうですね。 以前行ったホテルのレストランで、ソムリエの方がいたのですが、その方はフランスのぶどう農園でわざわざ働いてきたそうで、このワインはこうやって作るのでこんな味がするんです、みたいな説明をしてくれて、すごい説得力がありました。 ちゃぐまさん
そうなんですよね。 やっぱり製造元を学ぶというのは説得力ありますよね。 近いうちに、一番近い白州蒸留所に工場見学にいく計画を立てています。 ウィスキー好きな人は、スコットランドに 行ったりもするみたいです。 私も一度は行ってみたいな^^ ワインは奥が深すぎますからね。。。
私の先輩でワインムチャクチャ詳しい人がいますが、同時に桁違いの金持ちです。。。(汗 店に置くとしたら、代表的で飲みやすく比較的安価なものだけにしないと、不良在庫で店潰れちゃいますよ(汗 でも、店オープンしたら即、オフ会になりそうですね(^^) 楽しみにしています Watanabeさん
ワインも奥が深いみたいですね。 蒸留酒は、ボトルの中でも熟成しますから 面白いんでしょうね。 店には置くとしても、白赤一種類ずつですね。 ワインは仰るとおり不良在庫になりますから^^; ![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|