その営業マン、せっかくのアピールチャンスだったのをっ。
でも、いい担当者、いい物件だけがバーマスターさんに近づいてくるということですよね! 副社長さん
そんな偉そうなことでもないのですが^^; 私は、 類は友を呼ぶ じゃないですけど、 似たもの同士が集まる傾向って あると思うですよね。 私は、酒の話とカジノの話が多いので 自然と、 それが好きな人 または、その話が好きな人 が集まります。 そういう仲間と あーだ、こーだ言いながら 酒飲んでるのが一番楽しいです^^ 一人一人の心に訴えかけられるカクテルを作れるように頑張っていきたいと思います。
それにしても…営業マンに限らず、プロ意識のかけらもない人多過ぎですよね。 「お前それで銭もらってんだろ!!」と叫びたくなります。 あんまりがっついて商売根性丸出しも嫌ですけど、客側の要望がどうしても不可能な場合、何か代替案を提示して差し上げるのが商売の基本だと思います。 そんなダメ営業マンに負けることなく、素敵な物件をゲットしてください! あはは
それしょうがないよね。 やっぱり、人生掛けてない証拠よ。 そりゃ~ぁお休みは誰だって休みたいよね。。。 そんな人達に負けないでがんばろ~ね セイヤ~!!! Barginさん
サービスにもいろいろ形がありますけど、 Barginさんの言うとおり、 代替案を出してもらいたいものです。 仲間のバーテンダーに 仕事前にちょっと見てもらいたいと思います。 ありがとうございます。 Jackさん
もう一息ですよ! 私は、若干詰めの悪さが弱点 と思う今日この頃・・・ 最後まで、気を緩めずにいきますよ! うをぉぉ! 営業マンですかー(^_^;)
僕は営業職はしたことないのでわかりませんが、 もっとニーズに応えてくれ!っていうのはよくわかります。。 これから先、僕も苦労するんだろうなぁ。。。 このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2007/03/07 11:54]| | # [ 編集 ]
てるやまもみじ さん
夢に向かった苦労は 苦労じゃありませんよ! って生意気言っちゃいました。 「あぁ~忙しい。」 とか思いながら苦じゃないです^^ がんばりましょー! このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2007/03/07 19:55]| | # [ 編集 ]
15年ほど前に、当社を担当してくれてた某営業マンは、
頼みもしないのに、月に1~2回日曜日になると店の販売応援に来てくれてました。 彼曰く 消費者に販売できない営業マンは、小売屋さんに販売は 出来ない。 自社商品と他社商品の比較は、消費者に販売する段階でないと わからない。 消費者ニーズは、店頭での販売を経験しないと理解できない。 消費者ニーズを理解していないと、商品開発が出来ない。 小売屋さんと、親睦を深め、自社を理解してもらうために、 応援に来ている。 などなどの理由で来られてました。もちろん彼の会社は休みです。 程なくして、彼はその会社を退社して、 自分で会社を立ち上げました。 現在15億円以上の売上の会社になってます。 私の経験した営業マンでは、彼がピカイチのプロでした。 サラリーマンの営業マンは、駆逐されていくと思います。 プロの営業マンが、必要とされています。 少なくなりましたよ・・・・プロが!! Yamanoさん
ありがとうございます! スーパードライじゃないですけど "すべてはお客様の「うまい」のために!" なんでしょうね。 がんばります! バーマスターさん
どうもで~す 記事を読ませて頂きました が思わぬとこの壁ですねェ でもきっと大丈夫ですよ!! 頑張ってくださ~い!! また遊びに来てくださいね~ ポチッとしていきま~す banbanさん
山あり谷あり! なんのその!ってね^^ おりゃ! ![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|