やる気って何か不思議ですよね。ふとした瞬間ものすごいやる気が出てきたり、ふとした瞬間やる気がなくなったり。「やる気の問題」とよく聞きますが、やる気満々のときのパワーというか行動力はすごいものがありますね。その「やる気」ってどうやって保ってどうやって持続させるんでしょう。
先日、昔の仲間から突然連絡がありました。
「バーやるんだって?」第一声がこれ。
彼は、東京で前に会社の同僚で、何年も前に実家岡山の家業を継いで、岡山で商売しています。
「いやー岡山じゃだめだよ。モチベーションが下がる一方だよ。東京は活気があっていいよなぁ。絶対的に人口が違いすぎるよ。」
岡山にいると日々変化がなくて、モチベーションが低下するから何も用があるわけではないけど、東京に来てモチベーションアップさせてるみたいです。
誰でもモチベーションが下がるときがあると思います。自分の目標に向かって努力していても挫折するときもあるし、ふと何も考えずにゆっくりしたいときもあるものです。そのモチベーションをコントロールすることが大事なんだと思いますね。彼にはそのやり方が時々東京に来て、活気を肌に感じて岡山に戻ってまた頑張ろうと感化していのだと思います。 私は、誰かが成功しているのを見るのが一番モチベーションがアップしますね。もしくは成功に向かって努力している人を見ると、俺も頑張ろう!って思います。
今年こそはバーオーナーへ!
こんな話題だからって、私がバーのやる気がなくなったわけではありません。
スポンサーサイト