fc2ブログ
物件探し(12)
 なかなか難しいですねぇ
 エリアがすごい狭いんです。
 私が希望しているエリア。

 ホテル
 マンション
 オフィス

 が混在しているエリアを探してこのエリアにしたわけです。
 まぁ家に近いのもありますが。

 焦らず、満足する物件を探します。

 さてさて、もう一つ見に行きました。

 三叉路の角に位置する4階建ビルの2階
 周りは抜けていて、視認性は高い。
 エレベータなし。
 築40年以上の古いビル。
 駅から徒歩7分ぐらい。
 路線の違う駅の真ん中ぐらい。
 19坪。
 
 視認性は高いのですが、人通りが少ない。
 周辺にオフィスは多いのですが、その辺り一体は空室が目立つ。
 マンションはあまりない。
 ホテルはあるが、小さいビジネスホテル。

 視認性が高くても、人が通らないとなぁ
 19坪は、中途半端に広い。

 ■良いところ
 視認性が高い。
 窓が二面にある。
 家賃が安い。
 
 ■悪いところ
 人通りが少ない。
 ちょっとすさんだ、オフィス街。
 築年数が古い。
 ちょっと広い。

 ん~ピンとこないんだよなぁ
 焦って手は出さずに冷静に考えたいところだが。
 でも、遠くからでも見えるビルだし、
 その利点をうまく利用すればどうにかなるか・・・

 いろんな角度、
 いろんな時間、
 いろんな天気、
 などなど何度も見てみます。

 
スポンサーサイト



[2007/06/05 00:29 ] | 物件探し | コメント(14) | トラックバック(0)
<<手続き諸々 | ホーム | 物件探し(11)>>
コメント
バーの営業時間の人通りなどもチェックですね(^^)

以前、私の東京出張時のマンションが八丁堀って話の中で、近いって言っておられたので、楽しみだなぁ~

八丁堀なら、オフィス一杯!マンション一杯!ビジネスホテル数件、バーもあるにはあるがあんまりないし(多分)。。。マスターの家が分からないけど、完璧ジャン!!
(って、八丁堀じゃないかも知んないけど・・・)

楽しみ!楽しみ!早く良い物件見つかんないかなぁ~
 
[2007/06/05 11:39]| URL | watanabe #JalddpaA [ 編集 ]
どんな立地いいのか、サッパリわかりませんが
納得いくまで、探してください。
一生のことです。
妥協の無いように。


それにしても、オレの行くトコ、行くトコ 
nabeが先回りしていやがる。
[2007/06/05 20:21]| URL | yamano #- [ 編集 ]
人通りって重要ですよね。
でも、隠れ家っぽい感じのお店もあるし、難しいですよね^^;
諦めないで妥協しないで頑張ってくださいね。
[2007/06/05 22:12]| URL | ねこ #- [ 編集 ]
Watanabeさん

八丁堀は、あまり詳しくないんですよね・・・
ちょっと中途半端な街かもしれません。
八丁堀でやるなら、思い切って八重洲か銀座の方がいいかもですね。
でも、八丁堀からそう遠くない街です^^
[2007/06/05 23:02]| URL | バーマスター #- [ 編集 ]
Yamanoさん

私も、何が正解かはわかりません。
後悔しないように納得できる物件で勝負します。
[2007/06/05 23:03]| URL | バーマスター #- [ 編集 ]
ねこさん

BARって一見さんの比率が少ないと思うんですよね。
人通りが多く、1Fの一見さんの比率の高いBARにするなら、価格設定や、商品ラインナップ、フードメニュなども変えたほうがいいかもですね。

私の目指すBARは、落ち着けて安らげるBARです。
それで行くなら、人通りより重要なのは私自身かもしれません。
でも、一見さんも商売を続けていく上で大切なお客様ですし、難しいですね。
物件の場所、階数は、あとから変えられないので
一生懸命悩んで、後悔しない物件を探します。
[2007/06/05 23:07]| URL | バーマスター #- [ 編集 ]
 先日行ったBARは駅そばですが繁華街ではないところにありました。
 BARって、一回目にはいるのにちょっと勇気が要りますよね。でも、その後なじみになるかはやはり店のムードとマスターの感じだと思います。

 運命の物件がきっとどこかで待っています。
焦らずにゆっくり吟味して探してくださいね。
[2007/06/06 06:25]| URL | シチューパン #3p3E4xCk [ 編集 ]
こんばんわ~
そうなんですか~
広くてもだめなんですね。
難しいんだなァ
でも早く見つかると
いいのですが・・・・
がんばってください!!
[2007/06/06 21:20]| URL | banban #- [ 編集 ]
ん?何か場所がどの辺か分かってきましたよ。
多分私が一番近い所にいますね。
んんん~確かに最初はいるBARは誰かに連れられて行く事が多いですね~。なので必ずしも駅のそばや通りに面してなくてもいいのかもしれませんが、「最初」を取り込むには駅のそばや表通りは大事ですし・・・。立地だけは後から変えられないので一杯悩んでいいと思います。あ~でもやっぱりBARは通りから見えてるけど一本道、路地を入ったあたりにある所、行く気がしてきた・・・。悩む~。
頑張りましょう!
[2007/06/07 00:43]| URL | パワフルウーマン #X5tjtOLc [ 編集 ]
シチューパンさん

ありがとうございます。
前に漫画か本か何かでこう書いてありました。
バーの扉は、現実と現実じゃない世界との扉
だから、入るのに躊躇するのです。
そんな扉が、簡単に入れるような扉ではいけない。
と、私もそう思います。
BARに何軒も行っていますが、
最初はやっぱりちょっと一呼吸はいります。
[2007/06/07 21:50]| URL | バーマスター #- [ 編集 ]
banbanさん

広すぎると
人件費も、内装費も余分にかかってきますもんね。
最初はリスクを最小限に^^
応援ありがとうございます!
[2007/06/07 21:51]| URL | バーマスター #- [ 編集 ]
パワフルウーマンさん

およ?分っちゃいました?
そうなんですよねぇ~
BARってイメージとして路地裏みたいなイメージありますが、商売を考えると、表へ表へと・・・
前の物件がそういう立地面では最高だったのに・・・
おっと!!振り返っちゃいけませんね^^
[2007/06/07 21:53]| URL | バーマスター #- [ 編集 ]
どの物件でもメリット・デメリットがありそうですね。
デメリットの対応作やメリットの活用法など考えることが多いですが、頑張って下さいね^^
落ち着けて安らげるBARにはバーマスターさん以外で何が必要なんだろう?!
[2007/06/07 21:53]| URL | 人生の岐路 #- [ 編集 ]
人生の岐路さん

私自身が成長しませんと^^
それに・・・いくらすぐれるバーテンダーがいても
場所が余りにも変だと、お客様が定着していただくまでにつぶれちゃうかも^^;
[2007/06/07 22:49]| URL | バーマスター #- [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |